アサイホームTOP
>
株式会社 アサイホームのスタッフブログ記事一覧
>
抵当権設定登記とは
抵当権設定登記とは
こちらは住宅ローンを組む際にのみ掛かります。
抵当権設定とは、住宅ローンなどでお借入されたきに、建物と土地に担保権を設定することです。債権者(金融機関等)は、債務者(お客さま等)が住宅ローンの返済が滞り、返済が困難であると判断すると、所定の手続きのうえ、建物と土地を競売にかけることができます。抵当権の設定をすることを、「抵当権設定登記」といいます。抵当権の設定登記は、金融機関が指定の司法書士で行うことが多いようです。
おすすめ物件
- 価格
- 4,980万円
- 種別
- 中古マンション
- 住所
- 千葉県松戸市根本
- 交通
-
松戸駅
徒歩3分
- 価格
- 2,980万円
- 種別
- 中古マンション
- 住所
- 東京都葛飾区柴又2丁目
- 交通
-
柴又駅
徒歩10分
- 価格
- 3,690万円
- 種別
- 新築一戸建
- 住所
- 東京都葛飾区西水元3丁目
- 交通
-
金町駅
徒歩50分